MENU

【実質10%オフは当たり前⁉️】Apple貯金でお得に買おう【やらないと損】

当ページのリンクには広告が含まれています。
Apple貯金
  • URLをコピーしました!

円安の影響によりなんでもドンドン値上がりしている昨今。
私の大好きなApple製品も例外ではありません。
だからこそApple製品を少しでもお得に買いたい!と思うのは私だけでは無いでしょう。

実はお得に買う方法があります!

その方法は…
Appleギフトカードを購入するだけです。
積み立てて買うだけです。

セールやキャンペーン時期に合わせて買えばポイントなどで還元を受けられます。
Apple Storeで買い物をするApple信者はやる価値ありです。

その名もApple貯金

この記事ではApple貯金のやり方やメリットデメリット、やった方が良い人などを解説していきます。

結論
Apple信者はやるべき!!
この記事を見たらこんなことがわかります
Apple製品を安く買う方法
Apple貯金のメリットデメリット
Apple貯金をやったほうがいい人
目次

Apple貯金とは


貯金

Apple貯金とはAppleギフトカードをただ単に買っていく貯金方法です。

買うタイミングはキャンペーンやセール時にAppleギフトカードを買うだけです。

その際にポイント還元等を受けることによりAppleギフトカードを通常より実質安く買うことができます。
キャンペーンやセールは年数回行われております。

買ったAppleギフトカードはApple Storeで商品やアプリの購入や課金、サブスクの支払いの際に使用します。

Apple貯金のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • お得にApple製品を購入できる
  • 購入時の決済が楽
  • Appleギフトカードは有効期限なし
  • ポイント還元は上限がある
  • コンビニの場合店舗に行く必要がある

Apple貯金のメリット

  • 実質お得にApple製品を購入できる
  • 新製品予約開始など争奪戦になった時に決済が楽
  • Appleギフトカードは有効期限が無い(チャージの上限は50万円です)

メリットはApple製品やアプリをお得に買うことができることです。
円安で高くなったApple製品を実質数%オフで買えることになります。

新製品でも数%オフで買うことができる。
新製品をいち早く欲しいと争奪戦になったときもAppleギフトカードは役にたちます。

Apple貯金で貯めたギフトカード決済だとすんなり決済できるので争奪戦に勝ちたい方にはオススメ

貯めたAppleギフトカードは有効期限がありません。
50万円まではチャージ可能なのでコツコツ貯めていきましょう。

Apple貯金のデメリット

  • 1回の購入のポイント還元には上限がある
  • コンビニのキャンペーンはコンビニに買いに行くため少し手間がかかる

デメリットは楽天やコンビニキャンペーンには購入上限があります。
楽天だと上限は5万円(初回購入は1万円)、コンビニキャンペーンは10万円が上限です。

コツコツ貯めることが重要ですね。

コンビニキャンペーンの場合、コンビニ店舗まで買いに行かないといけません。
コンビニまで買いに行くのが面倒な場合は楽天のセールやお買い物マラソンなどのイベントを活用しましょう。

Appleギフトカード認定店はコチラ

Appleギフトカードをお得に買う方法

Appleギフトカードをお得に買う方法

  1. 楽天市場のセール時に認定ショップでギフトカード購入で楽天ポイント還元
  2. コンビニ各社のキャンペーンにより10%還元
  3. ①と②のいずれか、もしくは両方をすることでお得にAppleギフトカードを購入できます。

Appleギフトカード楽天市場で購入する

楽天市場にあるAppleギフトカード認定店で購入します。

購入できるAppleギフトカードの種類
バリアブルカード 
1,500〜50,000円まで1円単位で購入可能
1,500円
3,000円
5,000円
10,000円
注意点

・購入はクレジット決済 ※1

・購入金額に制限があります ※2

・購入後は返品不可

※1 楽天ポイント使用可能だが1円以上のクレジット決済必要
※2 初回購入から45日までは1万円まで46日以降は1万円以上も購入可能
  (上限あり。購入制限は15日前後でリセットされます)

初回は1万円までなので、まだ買ったことない人は一度買っておきましょう。

購入するタイミングは楽天スーパーセールなどポイント還元が上がる時です。
状況により10%以上のポイントが還元されることがあります。

10%以上の楽天ポイント還元が狙えるため楽天経済圏の方はこの方法だけでも良いでしょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Apple Gift Card(5,000円)
価格:5000円(税込、送料無料) (2023/1/5時点)


コンビニのキャンペーンで購入する

楽天経済圏では無い方はこちらの方法をオススメします。

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートが不定期に行うキャンペーンがあります。
コンビニ3社のいずれかでAppleギフトカードを買うと10%、最大1万円還元というキャンペーンです。
その都度還元方法やキャンペーン内容が違うときがあります。

下記記事は11月に行われたAppleギフトカードキャンペーンです。
一例としてみていただければ幸いです。

あわせて読みたい
【期間限定】Apple信者必見!Appleギフトカードキャンペーン【Apple貯金】 こんにちは! このページに辿りついたそこにあなた! Apple製品を少しでも安く、お得に購入したいと思ってはいませんか? そしてApple信者の皆さん、Apple貯金の季節で...

Apple貯金はどれくらいお得になるのか

どれくらいお得かシュミレーション

お得に買ったAppleギフトカードを使って買った場合をシュミレーションします。

コンビニのキャンペーンを使って10%還元を受けた場合

購入したAppleギフトカード50,000円
還元された額5,000円
iPad第9世代 64GB Wi-Fi 49,800円 (2022年11月時点価格)

実質購入価格 44,800円 約10%オフ

家電量販店や楽天リーベイツなどでかってもポイントの還元率は1〜5%程の還元。
10%以上を狙えるApple貯金はお得です。

Apple初売りを組み合わせるとさらにお得に

Apple貯金を最大限にお得に使う方法です。
ほぼ毎年行われているApple初売り時に買う方法です。

実際に2022年1月2日の初売り時に注文した実例を元に計算します。

2022年1月初売り時の購入した際の画面です
初売り時の注文画面です


2022年の初売りでiPad Pro11インチ用のMagic Keyboardを買いました。
当時の価格は34,980円
注文画面には割引と書いています。
よって28,980円になります。
初売りセールで6,000円のAppleギフトカードが還元され、この時点で約17%オフです。

Appleギフトカードは一旦購入することになります
ギフトカードが還元されます


還元されるギフトカードは一旦6,000円で購入することになります
本体で6,000円引かれているので実質ギフトカードはタダということです。
Appleからの請求書が本体とAppleギフトカードの2通くるので、初めて買うかたはびっくりすると思います。

イメージ的には34,980円を支払いMagic Keyboardを買ったら6,000円のギフトカードがついてくる。
しかしAppleギフトカードはAppleの仕様上0円で配布ができないようで、一旦製品で割引をしてからギフトカードの請求がきます。

最後に本体から値引きします
初売りだけで実質17%引き

支払い方法をApple貯金で貯めたAppleギフトカードで支払います。

この画面には載りませんが、例えばコンビニのキャンペーンで10%の還元を受けていたら、
(販売価格)34,980円-(初売り還元額)6,000円=28,980円

そこからコンビニキャンペーンの10%を引くと
28,980円-(コンビニキャンペーンの10%)2,898円=実質26,082円
約25%オフ

Apple初売りの還元はAppleギフトカードも請求書が届きます。
初めて買うかたはAppleギフトカードが還元されるって聞いているけど、ギフトカードを支払っているぞ!?と戸惑います。
購入した際の内容と、請求書がきた内容が違うので。
でも大丈夫です。
その代わりに買った製品の請求書で割り引かれています。

今年の初売りは何を買おうかな〜?

Apple貯金をやった方が良い人・やらなくてもいい人

Apple貯金をやった方が良い人

まずApple貯金をやった方がいい人は

  • Appleユーザー
  • Apple Storeで買い物する人

Apple信者でApple Storeで買い物を全くしないという人は少ないのではないかと思っています。

Apple信者じゃなくてもAppleのユーザーはApple貯金をした方が良いです。

製品はもちろん、アプリや音楽。。。。など様々な使い道があるAppleギフトカードなので、例えiPhoneしか持っていない人でもお得になります。
やらない理由なく無いですか?

やらなくてもいい人

しかしやらなくていい人も存在します。

Apple Storeで全く買い物しない人

アプリや曲は買わないし製品はAmazon等でしか買わないという方は必要無いでしょう。
Apple Storeなどで一切買わず、。。。。
私も6、7年前ぐらいまではそうでした。

iPodは家電量販店、iPhoneはキャリアで購入。
アプリや曲は一切買わず、AppleCareなどには入らずでしたから。

一切アプリ課金やApple Shopで買い物をしない方はApple貯金はしなくてよいです。
頭の片隅に置いておいて必要になったら始めましょう。

Apple貯金のまとめ

Apple製品を少しでも安く購入できるApple貯金を解説しました。
キャンペーン時に積み立てることによりお得にAppleギフトカードが買えます。
円安で価格が上がっている中少しでもApple製品やアプリ課金などお得に買いたい人はやるべき方法でしょう。

楽天のAppleギフトカード認定店を活用しお得にApple製品やアプリを買いましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Apple Gift Card(5,000円)
価格:5000円(税込、送料無料) (2023/1/5時点)


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次